聖書箇所 ルカ2:25-35

 

2:25 そのとき、エルサレムにシメオンという人がいた。この人は正しい、敬虔な人で、イスラエルの慰められることを待ち望んでいた。聖霊が彼の上にとどまっておられた。

2:26 また、主のキリストを見るまでは、決して死なないと、聖霊のお告げを受けていた。

2:27 彼が御霊に感じて宮にはいると、幼子イエスを連れた両親が、その子のために律法の慣習を守るために、はいって来た。

2:28 すると、シメオンは幼子を腕に抱き、神をほめたたえて言った。

2:29 「主よ。今こそあなたは、あなたのしもべを、みことばどおり、安らかに去らせてくださいます。

2:30 私の目があなたの御救いを見たからです。

2:31 御救いはあなたが万民の前に備えられたもので、

2:32 異邦人を照らす啓示の光、御民イスラエルの光栄です。」

2:33 父と母は、幼子についていろいろ語られる事に驚いた。

2:34 また、シメオンは両親を祝福し、母マリヤに言った。「ご覧なさい。この子は、イスラエルの多くの人が倒れ、また、立ち上がるために定められ、また、反対を受けるしるしとして定められています。

2:35 剣があなたの心さえも刺し貫くでしょう。それは多くの人の心の思いが現われるためです。」

 

シメオンのように、主から遣わされた預言者がいます。

この時、聖霊がシメオンと共におられたので、未来のことを告げることが出来ました。

今の時代も、多くの預言者はいます。

しかし、すべての預言者が必ずしも神様から遣わされた預言者とは限りません。

シメオンは、神様の前に正しく敬虔な歩みをしていたので、聖霊が言われていることを正しくとらえ、ヨセフとマリヤに語ることができました。

神様から預言者としての重要な任務を担い、その役目を果たすことが出来ました。

このことから、私たちも、神様の前に正しく歩むなら、用いられていきます。

御言葉にもあるように、どんなに卑しい器であっても、きよめられていくなら、尊い器として、用いられていくのです。

せっかくクリスチャンとして、歩んでいくなら、神様に用いられていくことは大切です。

そのために、神様の前に、常に正しく歩んでいきたいと思います。

 

また、29節を読むと理解出来るように、私たちクリスチャンが神様からの任務を果たしたら、この地上を去ることが、赦されています。

クリスチャン一人一人は、個々において、主からの召しが与えられています。

その召しに従って歩んでいくことに御心があります。

そのことによって、死後の行き先が大きく変わっていきます。

シメオンのように、神様の御心に則した歩みをした人は、天の御国を受け継ぎます。

しかし、常に神様に反発した歩みばかりを繰り返している人は、天国行きは危ないことを御理解いただきたいと思います。

たとえば、私たちが、マラソン大会に参加するとします。

皆が同じスタートラインに立つわけです。

きちんと、コースに沿って、完走した人は、ゴールに辿り着きます。

しかし、万一、コースから外れてしまったら、ゴールではない、別の所に行ってしまいます。

クリスチャンの信仰についても、同様のことが言えるのではないでしょうか。

洗礼を受け、クリスチャンの歩みをしていく、この時点では、どのクリスチャンもそれほどの大差はないと思います。

しかし、それ以降の歩みや最終的な行き先については、必ずしも同じ結論ではないように思います。

 

聖書には、私たちがどのように歩むべきかについて、書かれています。

聖書は、私たちの死後の行き先について書かれていると申し上げても、過言ではないかと思います。

死後の行き先は、天の御国か、そうでないか(火の池)のいずれかひとつです。

肉体はいつの日か、朽ちていきます。

しかし、魂は、永遠に生き続けるのです。

地上で、どのような歩みをしたかによって、その行き先は、神様によって、決定付けられてしまうのです。

誰も好き好んで、火の池には、行きたくないと思います。

ゆえに、現時点において、私たちは、天の御国に入れるよう、神様の御心に沿って歩んでいかなければなりません。

そうでないと、自分が思っていた結論と、全く違ってしまった、こんなはずではなかったと、後々になって、いくら悔やんでも、取り返しがつかないからです。

また、死は、突如として、やってきます。

自殺以外には、誰も、自分の寿命を延ばすことも、縮めることもできないからです。

地震や火災に備えたり、あるいは、病気にならないように、生活や健康のことをはじめ、この地上のことに配慮する人は多いかと思います。

生きていく上で、こういったことも必要かも知れません。

しかし、死後のことについて真剣に考え、備えている人はどれぐらいいるでしょうか?

クリスチャンであっても、案外、そのことに向き合っている人は少ないように思います。

イエス様は言われました。

「私に向かって主よ、主よと言う者が天の御国に入るのではなく、私の御心を行う者が入る」と、

はっきりとおっしゃっています。

また、天の御国に入る道は細く、見出すのは稀であるとも言われています。

今、多くのクリスチャンが、艱難の前に挙げられるから大丈夫だとか、悔い改めなくても天国へ行ける等、聖書に書かれていないことを盲信しているように思います。

本当にそうならいいのですが、残念ながら、聖書を読むと、そうではなさそうです。

今一度、聖書を調べ、祈りによって、主がどのように語っているかについて、吟味していただきたいと思います。

身近な人をはじめ、周囲のクリスチャンやキリスト教界がどう言っているかではなく、神様がどう言われているかについて、常に耳を傾けていくことに御心があります。

今の時代、クリスチャンが神様の御心に反した歩みを促すために、闇の勢力が、力を増し加えてきていることも、正しく理解する必要があります。

サタンの声に聞き従った歩みは、間違いなく、滅びの道です。

神様を恐れ、御前にへりくだって、主の御心を尋ね求めていく人に、神様は憐れみをもって、啓示を開き、真理を知らせ、義の道へと導いてくださいます。

聖霊の声に従い、正しく御心を行い、後の世のことについての備えをしていきたいと思います。

 

聖書を読むたびに、天の御国への道の狭さを痛切に感じます。

死後の行き先に中間点は無く、後の日に微笑むのも、そうでないのも、紙一重なのだということが理解できます。

教会では、一日に二度、礼拝があります。

午前は新約から、午後は旧約から学びをしています。

新約時代を生きる私たちに、旧約のことは関係が無いと思っているクリスチャンは多いかも知れません。

レムナントキリスト教会に行く以前の私も、その一人でした。

しかし、旧約を学ぶのは、今の私たちが過去のことを知って正しい歩みをしたり、艱難時代や死後のことに備えるためだということを教えられました。

旧約聖書を読むと、いろいろな王様が出てきますが、大半の王様が失敗をしていることが分かります。

ほとんどの王様は、クリスチャンです。

世の諺にも、「人のふり見て、我がふり直せ」とあるように、多くの失敗例から、学びをして、クリスチャンの最終目的地である天の御国を目指していきたいと思います。