使徒の働き8章
8:1 サウロは、ステパノを殺すことに賛成していた。その日、エルサレムの教会に対する激しい迫害が起こり、使徒たち以外の者はみな、ユダヤとサマリヤの諸地方に散らされた。
8:2 敬虔な人たちはステパノを葬り、彼のために非常に悲しんだ。
パウロのスタート:迫害から始まった
なぜマイナスのスタートのなのか? 皆に認められない しかし、異邦人の使徒になった
もし、トラブルが無かったら、高ぶってしまった→すべてが益になる(失敗さえも)
キリストに従う者にとって、過去行ったことはすべて益になる
8:3 サウロは教会を荒らし、家々にはいって、男も女も引きずり出し、次々に牢に入れた。
8:4 他方、散らされた人たちは、みことばを宣べながら、巡り歩いた。
迫害が起こったから散らされた しかし、世界にとって益となった
どんな場合でも、 人知を超えた神の方法がある 歩みの中で起きてくるマイナスなことも、プラスに変えられる
8:5 ピリポはサマリヤの町に下って行き、人々にキリストを宣べ伝えた。
8:6 群衆はピリポの話を聞き、その行なっていたしるしを見て、みなそろって、彼の語ることに耳を傾けた。
8:7 汚れた霊につかれた多くの人たちからは、その霊が大声で叫んで出て行くし、大ぜいの中風の者や足のきかない者は直ったからである。
8:8 それでその町に大きな喜びが起こった。
サマリヤ |
←イスラエル |
サマリヤ:北イスラエルの首都
神の民も、悪霊につかれる
☆悪霊がコントロールする→悪霊に影響されることがある→しかし、叫んで追い出す→惑わしから解放されるように祈る
霊が違うと結論が変わってくる
8:9 ところが、この町にシモンという人がいた。彼は以前からこの町で魔術を行なって、サマリヤの人々を驚かし、自分は偉大な者だと話していた。
8:10 小さな者から大きな者に至るまで、あらゆる人々が彼に関心を抱き、「この人こそ、大能と呼ばれる、神の力だ。」と言っていた。
8:11 人々が彼に関心を抱いたのは、長い間、その魔術に驚かされていたからである。
シモンという人のたとえ&サマリヤのたとえを見ていく
サマリヤ:イスラエルの人の歩み、新約のカソリック
真の意味合いで聖霊を受ける Ex:サマリヤの女→ある意味、リバイバル
生ける水に触れていなかった
カソリックの問題点:ローマ法王や魔術の問題 Ex:マリヤ像から血が出てくる
8:12 しかし、ピリポが神の国とイエス・キリストの御名について宣べるのを信じた彼らは、男も女もバプテスマを受けた。
8:13 シモン自身も信じて、バプテスマを受け、いつもピリポについていた。そして、しるしとすばらしい奇蹟が行なわれるのを見て、驚いていた。
8:14 さて、エルサレムにいる使徒たちは、サマリヤの人々が神のことばを受け入れたと聞いて、ペテロとヨハネを彼らのところへ遣わした。
サマリヤの人が神の言葉を受け入れた つまり、それまで受け入れていなかった ピリポを通して神の恵みが来た
8:15 ふたりは下って行って、人々が聖霊を受けるように祈った。
8:16 彼らは主イエスの御名によってバプテスマを受けていただけで、聖霊がまだだれにも下っておられなかったからである。
カソリックは洗礼や聖餐式に力が入っている→ズレている
聖霊を受け入れていない→聖霊は受けなければダメ
聖霊が下ると、すべて理解する そういう日が来ることの予表
8:17 ふたりが彼らの上に手を置くと、彼らは聖霊を受けた。
8:18 使徒たちが手を置くと聖霊が与えられるのを見たシモンは、使徒たちのところに金を持って来て、
8:19 「私が手を置いた者がだれでも聖霊を受けられるように、この権威を私にも下さい。」と言った。
魔術を魔術と呼び、罪を罪と言う 問題を言う
聖霊は手を置くと与えられる→按手を通して下る 悪霊も按手を通して下る よくよく按手に気をつける
聖書の原則→霊が下る
8:20 ペテロは彼に向かって言った。「あなたの金は、あなたとともに滅びるがよい。あなたは金で神の賜物を手に入れようと思っているからです。
(復習)サマリヤを通して多くのことを語る
北イスラエル
旧約の神の民 北イスラエル:サマリヤ→神は決して見捨てられなかった
南:ユダ
新約の神の民 北イスラエル:カソリック 問題点:偶像礼拝
南:プロテスタント
世の終わりにカソリックに恵みがある
20節
Ex:免罪符:お金で赦される→NG
8:21 あなたは、このことについては何の関係もないし、それにあずかることもできません。あなたの心が神の前に正しくないからです。
8:22 だから、この悪事を悔い改めて、主に祈りなさい。あるいは、心に抱いた思いが赦されるかもしれません。
8:23 あなたはまだ苦い胆汁と不義のきずなの中にいることが、私にはよくわかっています。」
8:24 シモンは答えて言った。「あなたがたの言われた事が何も私に起こらないように、私のために主に祈ってください。」
カソリックの問題点:罪の中にいる テアテラ(裁きの予感):カソリック
8:25 このようにして、使徒たちはおごそかにあかしをし、また主のことばを語って後、エルサレムへの帰途につき、サマリヤ人の多くの村でも福音を宣べ伝えた。
8:26 ところが、主の使いがピリポに向かってこう言った。「立って南へ行き、エルサレムからガザに下る道に出なさい。」(このガザは今、荒れ果てている。)
8:27 そこで、彼は立って出かけた。すると、そこに、エチオピヤ人の女王カンダケの高官で、女王の財産全部を管理していた宦官のエチオピヤ人がいた。彼は礼拝のためエルサレムに上り、
8:28 いま帰る途中であった。彼は馬車に乗って、預言者イザヤの書を読んでいた。
8:29 御霊がピリポに「近寄って、あの馬車といっしょに行きなさい。」と言われた。
ピリポに御使いが語った 主が心の思いに語ることがある→従う→働きが進む
僕は全体を見ていない→個々の僕は言われたことを行っていく
神はすべてを知っておられる 後々益になり、働きが進む 後に理解することがある
8:30 そこでピリポが走って行くと、預言者イザヤの書を読んでいるのが聞こえたので、「あなたは、読んでいることが、わかりますか。」と言った。
8:31 すると、その人は、「導く人がなければ、どうしてわかりましょう。」と言った。そして馬車に乗っていっしょにすわるように、ピリポに頼んだ。
8:32 彼が読んでいた聖書の個所には、こう書いてあった。「ほふり場に連れて行かれる羊のように、また、黙々として毛を刈る者の前に立つ小羊のように、彼は口を開かなかった。
8:33 彼は、卑しめられ、そのさばきも取り上げられた。彼の時代のことを、だれが話すことができようか。彼のいのちは地上から取り去られたのである。」
8:34 宦官はピリポに向かって言った。「預言者はだれについて、こう言っているのですか。どうか教えてください。自分についてですか。それとも、だれかほかの人についてですか。」
聖書だけではなく、導く人がいて、はじめて理解できる 導く人がいないと理解できない
少しずつ教えていけば、理解できる 世の終わりのことも、導く人がいれば、理解できる
参照 箴言25:15 ゆっくり、しつこく、繰り返し語るなら、理解する なおかつ、やわらかく語る
8:35 ピリポは口を開き、この聖句から始めて、イエスのことを彼に宣べ伝えた。
8:36 道を進んで行くうちに、水のある所に来たので、宦官は言った。「ご覧なさい。水があります。私がバプテスマを受けるのに、何かさしつかえがあるでしょうか。」
8:37 [本節欠如]
8:38 そして馬車を止めさせ、ピリポも宦官も水の中へ降りて行き、ピリポは宦官にバプテスマを授けた。
8:39 水から上がって来たとき、主の霊がピリポを連れ去られたので、宦官はそれから後彼を見なかったが、喜びながら帰って行った。
8:40 それからピリポはアゾトに現われ、すべての町々を通って福音を宣べ伝え、カイザリヤに行った。
ピリポは主の僕だった 従って行く時に用いられていく
レムナントキリスト教会
お問合わせ
Tel
E-mail koukanojisan★yahoo.co.jp
(★の箇所を@に変換してください)
天皇家は万世一系のダビデ王朝の末裔である!警告の角笛シリーズ エレミヤ著