Ⅰ列王記6章
神の宮になるための具体的なことが、書かれている
たとえを理解する(ソロモンの神殿のたとえの理解)
6:1 イスラエル人がエジプトの地を出てから四百八十年目、ソロモンがイスラエルの王となってから四年目のジブの月、すなわち第二の月に、ソロモンは主の家の建設に取りかかった。
エジプトの地(この世)を出てから神の宮を建てる
この世につけばつくほど、宮は薄れる
この世から離れることが宮の完成となる
6:2 ソロモン王が主のために建設した神殿は、長さ六十キュビト、幅二十キュビト、高さ三十キュビトであった。
6:3 神殿の本堂の前につく玄関は、長さが神殿の幅と同じ二十キュビト、幅が神殿の前方に十キュビトであった。
6:4 神殿には格子を取りつけた窓を作った。
6:5 さらに、神殿の壁の回り、つまり、本堂と内堂の回りの神殿の壁に脇屋を建て増しし、こうして階段式の脇間を造りめぐらした。
6:6 脇屋の一階は幅五キュビト、二階は幅六キュビト、三階は幅七キュビトであった。それは、神殿の外側の回りの壁に段を作り、神殿の壁を梁でささえないようにするためであった。
6:7 神殿は、建てるとき、石切り場で完全に仕上げられた石で建てられたので、工事中、槌や、斧、その他、鉄の道具の音は、いっさい神殿の中では聞かれなかった。
神殿の土台:大きな石
石、岩→弟子の歩みのたとえ
弟子の歩みこそ、教会の土台
神殿の中で、石を削らない→備えがきちんとできている
必要な訓練が出来ている
完全に仕上げられることが大切→トラブらない
訓練をしている
削られることが大切
6:8 二階の脇間に通ずる入口は神殿の右側にあり、らせん階段で、二階に上り、二階から三階に上るようになっていた。
6:9 彼は神殿を建て、これを完成するにあたって、神殿の天井を杉材のたるきと厚板でおおった。
6:10 神殿の側面に脇屋を建てめぐらし、その各階の高さは五キュビトにして、これを杉材で神殿に固着させた。
6:11 そのとき、ソロモンに次のような主のことばがあった。
6:12 「あなたが建てているこの神殿については、もし、あなたがわたしのおきてに歩み、わたしの定めを行ない、わたしのすべての命令を守り、これによって歩むなら、わたしがあなたの父ダビデにあなたについて約束したことを成就しよう。
6:13 わたしはイスラエルの子らのただ中に住み、わたしの民イスラエルを捨てることはしない。」
おきてに歩み、定めを守り行うなら、約束したことは成就する
参照 エレミヤ15:20
正しくおきてを守っていくことにポイントがある
そうすると、約束は成就する
正しく御言葉を行っていく
主御自身の霊によって、癒され、方向を示してもらう
聖霊に聞き従うことによって、実態を見る
6:14 こうして、ソロモンは神殿を建て、これを完成した。
6:15 彼は神殿の内側の壁を杉の板で張り、神殿の床から天井の壁に至るまで、内側を板で張った。なお神殿の床はもみの木の板で張った。
6:16 ついで、彼は神殿の奥の部分二十キュビトを、床から天井の壁に至るまで、杉の板で張った。このようにして、彼は神殿に内堂、すなわち、至聖所を造り上げた。
至聖所 2重構造 至聖所、聖所がある 至聖所は、最も聖なる所
参照 ヘブル9:1-3,8-10
ポイントは至聖所にある
礼拝に参加し、良心がきよめられ、聖霊に触れる
2種類の礼拝がある
至聖所 年に一度、祭司が来る、数が少ない
6:17 神殿、すなわち、前面の本堂の長さは四十キュビトであった。
6:18 神殿内部の杉の板には、ひょうたん模様と花模様が浮き彫りにされており、全部、杉の板で、石は見えなかった。
6:19 それから、彼は神殿内部の奥に内堂を設け、そこに主の契約の箱を置くことにした。
至聖所の中にある→契約の箱 神の存在は契約
私たちが契約を守るなら、祝福、破るなら、呪い
契約を守る→主との間に平安がある
主の臨在に触れ、主の祝福に祝福を受ける
6:20 内堂の内部は、長さ二十キュビト、幅二十キュビト、高さ二十キュビトで、純金をこれに着せた。さらに杉材の祭壇にも純金を着せた。
6:21 ソロモンは神殿の内側を純金でおおい、内堂の前に金の鎖を渡し、これを金でおおった。
6:22 神殿全体を、隅々まで金で張り、内堂にある祭壇もすっかり金をかぶせた。
どこもかしこも金が貼ってあった
杉材:クリスチャンのたとえ
金:信仰に関するたとえ、信仰によって、神の宮を築いていく
信仰をもって、歩み出す
聖霊の宮によって、歩む
6:23 内堂の中に二つのオリーブ材のケルビムを作った。その高さは十キュビトであった。
6:24 そのケルブの一方の翼は五キュビト、もう一方の翼も五キュビト。一方の翼の端からもう一方の翼の端まで十キュビトあった。
ケルビム、ケルブ→天使のこと
6:25 他のケルブも十キュビトあり、両方のケルビムは全く同じ寸法、同じ形であった。
6:26 一方のケルブは高さ十キュビト、他方のケルブも同じであった。
6:27 そのケルビムは奥の神殿の中に置かれた。ケルビムの翼は広がって、一つのケルブの翼は一方の壁に届き、もう一つのケルブの翼はもう一方の壁に届き、また彼らの翼は神殿の真中に届いて翼と翼が触れ合っていた。
天使の像が出てくる理由:宮を築く時に、天使の存在がある
祈っていくときに、教会に、天使が上り下りする
6:28 彼はこのケルビムに金をかぶせた。
信仰によって、働く
6:29 神殿の周囲の壁には、すべて、奥の間も外の間も、ケルビムの彫刻、なつめやしの木と花模様の彫り物を彫った。
6:30 神殿の床には、奥の間も外の間も、金をかぶせた。
6:31 彼は内堂の入口を、オリーブ材のとびらと五角形の戸口の柱で作った。
6:32 二つのオリーブ材のとびらである。彼はその上に、ケルビムの彫刻となつめやしの木と花模様を彫り、金をかぶせた。ケルビムと、なつめやしの木の上に金を延ばしつけたのである。
6:33 同じように、本堂の入口にも四角形のオリーブ材の戸口の柱を作った。
6:34 もみの木の二つのとびらである。一方のとびらの二枚の戸は折りたたみ戸、片方のとびらの二枚の戸も折りたたみ戸であった。
6:35 彼はケルビムと、なつめやしの木と花模様を彫りつけ、その彫り物の上に、ぴったりと金を張りつけた。
6:36 それから、彼は、切り石三段、杉角材一段の仕切りで内庭を造った。
6:37 第四年目のジブの月に、主の神殿の礎を据え、
6:38 第十一年目のブルの月、すなわち第八の月に、神殿のすべての部分が、その明細どおりに完成した。これを建てるのに七年かかった。
明細通り実現した
イエス様が言われた通り、教会が建つことが実現した
神が言われたら、成就する
レムナントキリスト教会
お問合わせ
Tel
E-mail koukanojisan★yahoo.co.jp
(★の箇所を@に変換してください)
天皇家は万世一系のダビデ王朝の末裔である!警告の角笛シリーズ エレミヤ著