Ⅰ歴代誌12

 

12:1 ダビデがキシュの子サウルのゆえに、まだツィケラグに引きこもっていたとき、ツィケラグの彼のもとに来た人々は次のとおりである。彼らは勇士たちの中で、戦いの加勢をした人々であり、

ダビデは優勢ではなかった

ダビデが弱気になっている時に来た人(加勢した人)にポイントがある

 

12:2 弓を持った者、石投げ、弓矢に、右手も左手も使う者で、サウルの同族、ベニヤミンの出であった。

12:3 かしらはアヒエゼル、次はヨアシュ。彼らはギブア人シェマアの子。エジエル、ペレテ。彼らはアズマベテの子。次にベラカとアナトテ人エフー。

12:4 ギブオン人イシュマヤ、彼は三十人の中の勇士で、三十人の長であった。次に、エレミヤ、ヤハジエル、ヨハナン、ゲデラ人エホザバデ、

12:5 エルウザイ、エリモテ、ベアルヤ、シェマルヤ、ハリフ人シェファテヤ、

12:6 エルカナ、イシヤ、アザルエル、ヨエゼル、ヤショブアム。これらはコラ人である。

12:7 ヨエラ、ゼバデヤ。これらはゲドルから出たエロハムの子らである。

剣で加勢した:御言葉、教理の戦い

剣で防戦するのはOK→真理が投げ出されたときに正しい教理()で戦うことに御心がある=加勢する働き

参照 黙示録19:13-15

神の言葉につき従ったことにポイントがある

黙示録の時代、諸国の民は打たれる

          変な教理でやられる

終末も神の言葉(真理)に従う人にポイントがある

そうでないと、剣にやられる

主を恐れて従う

 

12:8 また、ガド人から離れて、荒野の要害をさしてダビデのもとに来た人々は、勇士であって戦いのために従軍している人であり、大盾と槍の備えのある者であった。彼らの顔は獅子の顔で、早く走ることは、山のかもしかのようであった。

12:9 そのかしらはエゼル。第二はオバデヤ。第三はエリアブ。

12:10 第四はミシュマナ。第五はエレミヤ。

12:11 第六はアタイ。第七はエリエル。

12:12 第八はヨハナン。第九はエルザバデ。

12:13 第十はエレミヤ。第十一はマクバナイ。

12:14 これらはガド族から出た軍のかしらたちで、その最も小さい者もひとりが百人に匹敵し、最も大いなる者は千人に匹敵した。

勇士、従軍していることに御心がある→こういった人によって神の働きが進む

そういう人々を通してダビデは勝利を得た

自分の身をもって戦いに励んでいく→そのために時間を割く

主に自分の身を、捧げていく

身をもって弟子の歩みをしていく

 

12:15 この人々は、第一の月、すなわちヨルダン川がどこの岸もいっぱいにあふれるとき、これを渡った者たちである。彼らは谷にいた人々を全部、東に西に追い払った。

12:16 さらに、ベニヤミン族とユダ族からも、要害のダビデのもとに来た者があった。

12:17 そこで、ダビデは彼らの前に出て行き、彼らに答えて言った。「もし、あなたがたが穏やかな心で、私を助けるために私のもとに来たのなら、私の心はあなたがたと一つだ。もし、私の手に暴虐がないのに、私を欺いて、私の敵に渡すためなら、私たちの父祖の神が見て、おさばきくださるように。」

ダビデ(キリスト)のところに行って2種類の可能性がある

   助ける ②裏切る

剣に関して従う(軍務について戦う)人と裏切る人がある

味方のような素振りをしてキリストを売る(裏切る)人がある

インチキを奨励する教理:御言葉を裏切る

Ex:艱難前携挙説

 

12:18 そのとき、御霊が補佐官の長アマサイを捕えた。「ダビデよ。私たちはあなたの味方。エッサイの子よ。私たちはあなたとともにいる。平安があるように。あなたに平安があるように。あなたを助ける者に平安があるように。まことにあなたの神はあなたを助ける。」そこで、ダビデは彼らを受け入れ、隊のかしらとした。

12:19 ダビデがペリシテ人とともに、サウルとの戦いに出たとき、マナセからも、何人かの者がダビデをたよって来た。しかし、彼らはペリシテ人を助けなかった。ペリシテ人の領主たちが、「彼はわれわれの首を持って、主君サウルのもとに下って行くのだ。」と言い、わざわざ彼を送り返したからである。

12:20 彼がツィケラグに行ったとき、マナセからアデナフ、エホザバデ、エディアエル、ミカエル、エホザバデ、エリフ、ツィルタイが彼をたよって来た。彼らは、マナセに属する千人隊のかしらであった。

12:21 彼らはダビデを助けて、あの略奪隊に当たった。みな勇士であり、将軍であった。

12:22 日に日に、人々がダビデを助けるため彼のもとに来て、ついに神の陣営のような大陣営となった。

私たちの戦いの預言:神の軍隊の働き

 

12:23 主のことばのとおり、サウルの支配をダビデに回そうと、ヘブロンにいるダビデのもとに来た、武装した者のかしらの数は次のとおりである。

12:24 ユダ族で、大盾と槍を手にし武装した者六千八百人。

12:25 シメオン族から軍務につく勇士七千百人。

12:26 レビ族から四千六百人。

12:27 エホヤダはアロンのつかさで、彼とともにいた者は三千七百人。

12:28 ツァドクは若い勇士で、その一族には二十二人のつかさがいた。

12:29 サウルの同胞、ベニヤミン族から三千人。これまで、彼らの大多数は、サウルの家の任務についていた。

12:30 エフライム族から二万八百人。勇士で、その一族に名のある人々であった。

12:31 マナセの半部族から、ダビデを王にしようとしてやって来た名の示された者一万八千人。

12:32 イッサカル族から、時を悟り、イスラエルが何をなすべきかを知っている彼らのかしら二百人。彼らの同胞はみな、彼らの命令に従った。

時を悟ることは大切→戦うべき時を悟る

今の時に何を優先すべきかが大事

 

12:33 ゼブルンから、従軍する者で、完全に武装し、戦いの備えをした者五万人。彼らは心を一つにして集まった。

12:34 ナフタリから、つかさ一千人。彼らのもとに、大盾と槍を持つ者三万七千人。

12:35 ダン人から、戦いの備えをした者二万八千六百人。

12:36 アシェルから、従軍する者で、戦いの備えをした者四万人。

12:37 ヨルダン川の向こう側、ルベン人、ガド人、マナセの半部族から、戦いのために完全軍装をした者十二万人。

時を知り、勇士として備えていく

働きを成せるように備えをする

備え、用意をし、訓練する

 

12:38 誠実な心で、並び集まったこれらの戦士たちは、ヘブロンに来て、ダビデを全イスラエルの王にした。イスラエルの残りの者たちもまた、心を一つにしてダビデを王にした。

少数であっても、ダビデを王とした人にポイントがある

今でも神(御言葉)を王としている人は少ないのでは?!

しかし、ダビデ(キリスト)を王としていくことに御心がある

主は本当はどういわれているのかを聞き、従う人に御心がある

人ではなく、キリストを王とする:キリストの言われることを第一としていく

御言葉に真理に堅く立っていく

 

12:39 彼らはそこに、ダビデとともに三日間とどまり、飲み食いした。彼らの兄弟たちが彼らのために用意したからである。

12:40 彼らに近い者たちも、イッサカル、ゼブルン、ナフタリに至るまで、ろば、らくだ、騾馬、牛に載せて食べ物を運んで来た。小麦粉の菓子、干しいちじく、干しぶどう、ぶどう酒、油、牛、羊などがたくさん運ばれた。イスラエルに喜びがあったからである。

牛、羊:クリスチャン

多くのクリスチャンが従った、聖霊の働きをした